純麦芽水飴の用途例。
純麦芽水飴は丸みがありとてもやさしい甘さです。その特徴を活かして、様々な用途に活用されています。その一部を下記にご案内いたします。
純麦芽水飴用途例 | |
油菓子 |
カリン糖、ほうてん、粟おこし、雷おこし、つくね |
アメ菓子 |
キャラメル、ソフトキャンディ、昆布飴、ヌガー飴、引き飴、 べっこうあめ、げんこつ飴、まめ板、ぎょうせん飴 |
和菓子 |
ねり物、求肥、茶団子、三色団子、あん類、水ようかん、 練ようかん、どら焼き、三笠焼き、せんべい、みたらし団子のタレ、黒糖饅頭(大島)、朝鮮飴、干菓子、芋きん |
洋菓子 |
スポンジケーキ、ロールケーキ、菓子パン、クッキー、 バームクーヘン、カステラ、食パン、ドーナツ、スィートポテト、 クレープ |
その他 |
佃煮、甘露煮、いかなごの釘煮、味醂干し、 うなぎ等魚介類のタレ、焼き鳥・焼肉のタレ、ソース、 冷やし飴(あめ湯)、ドリンク類の味付け、牛肉のしぐれ煮、 豚肉の角煮、まぐろ・かつおの角煮、大学いも、中華ポテト |
純麦芽水飴の特徴 | |
![]() |
◆保湿性・保型性が良い ◆つや・照り出しに良い ◆魚介類の臭みをとる ◆まろやかなな甘みと独特の風味 ◆商品をやわらかく仕上げる |